オープンワールドゲームはもう作るな(根本的な問題を解決できるまでは)

game-douga
オープンワールドゲームはもう作るな(根本的な問題を解決できるまでは)
近年のほぼすべてのオープンワールドゲームには重大な問題点があります。この問題が解決されるまでは本当に楽しい、オープンワールドというジャンルの利点を活用できるようなゲームは作られないはずです。

Twitter↓

ゲーム実況チャンネル↓

チャンネルメンバーシップ開設しました!↓

【昔のだけど現役な動画へのリンク】
PS5Proスペックを徹底予想/解説↓

おすすめのPS5用モニター↓

PS5でも4K60が出せない理由↓

チャプター↓
0:00 オープンワールドゲームって大体ダメ
0:38 Forspokenのオープンワールドがもう・・・
1:05 オープンワールドというジャンルの問題
1:52 マーケティング専用のオープンワールドは無価値
2:38 じゃあ優れたオープンワールドの要素は?
4:11 要素1 他要素の受け皿になれるワールド
4:49 Forspoken内の「他要素」のひとつ
5:56 敵の再利用が「他要素」を殺している
7:20 要素2 「探索する楽しみ」って結局何?
7:55 【主体性】自分で見つけなきゃ意味が無い
8:36 主体性と探索の良い例、リムグレイブ
10:35 マーカーが無いなら無意識的に誘導しよう
11:12 Forspokenには黄金樹は設置できないが?
12:57 中規模地形という重要な探索要素
13:33 マップアイコンは探索を無意味にする
14:52 神編集
15:28 要素3 世界観の大きさを打ち消すのがマーカー
17:30 良いオープンワールドに必要な三要素
17:43 要素1 大規模地形
18:01 要素2 中規模地形
18:57 要素3 小規模地形
19:40 オープンワールドの大きさは関係ない
19:58 辞世のQ(激ウマギャグ)

【スポンサーや製品送付はこちらへ】
kaikaitechandinfobusiness@gmail.com
もしくはツイッターのDM

#eldenring #forspoken #ps5

タイトルとURLをコピーしました